-
10604H col. BLK 【MATSUDA】
¥159,500
Brand : MATSUDA Model : 10604H Size : 49 □ 23 – 145 Color : BLK “Heritage Collection”から登場した「10604H」 1995年にリリースされ人気を博した前衛的なデザインのオリジナルモデルを、現代的に再解釈しアップデートしたモデル。 見た目のインパクトはもちろん、そのディテールはMATSUDAらしさがふんだんに盛り込まれています。 シェイプは昨今人気のあるオーバルシェイプでモードな雰囲気を演出しています。 フロントの作りはアセテートと特徴あるメタルパーツを組み合わせており、 メタルパーツはクラシックカーのフロントライトから着想を得たオリジナルパーツとなっています。 テンプルは通常のコレクションでは見られないデザインとなっており、MATSUDAならではのスチームパンクの世界観を堪能できる仕上がりになっています。 カラーはブラックとシルバーの組み合わせ。存在感あるカラーリングがより一層フレームの存在感を高めています。 製造本数は世界限定399本。 他のブランドでは見ることのできないMATSUDAらしさを存分に感じられる1本です。 ---------------------------------------------- 【Heritage Collection】 “日本の伝統的ファッションと西洋デザインの融合”を追求して「MATSUDA」がこれまで生み出してきた数々の歴史的な作品を、現代の手法で復刻・再解釈し新たなデザインへと昇華させる特別なコレクション。 ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。
-
M1037 col.SMGR【MATSUDA】
¥127,600
Brand : MATSUDA Model : M1037 Size : 49 □ 24 – 146 Color : SMGR ビックシェイプのクラウンパント。 クラシックなイメージが強いクラウンパントを大きなサイズ感で。 ブリッジの太いメタルも印象的。 ダウンタウンでは通称『デカフト』としてレコメンドしております。 重厚感ある7枚丁番を使用。 ブリッジ等、メタルの随所に施された繊細な彫金も必見。 SMGR(スモークグレー)カラー ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。 【フレームサイズ】 レンズ幅 : 49 ブリッジ幅 : 24 テンプル長さ : 146 レンズ高さ 42.5 フレーム全体幅 : 146 ※サイズはブランド公式データからの引用と実寸を計測の元に記載しております。
-
M1028 col.BGN【MATSUDA】
¥103,400
Brand : MATSUDA Model : M1028 Size : 47 □ 25 – 145 Color : BGN MATSUDAの太セルフレームM1028。 丸みのあるウェリントンシェイプでかっちりしすぎない落ち着いた雰囲気に。 DNC(ボトルグリーン)カラー 10mmの厚さのアセテートを使用。 丁番には7枚丁番を使用。 テンプルの芯金、丁番などメタル素材の随所にMATSUDAならではの繊細な彫金も必見。 ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。 【フレームサイズ】 レンズ幅 : 47 ブリッジ幅 : 25 テンプル長さ : 145 レンズ高さ : 38 フレーム全体幅 : 148 ※サイズはブランド公式データからの引用と実寸を計測の元に記載しております。
-
2001 col.MONOLITH【JACQUES MARIE MAGE】
¥156,200
Brand : JACQUES MARIE MAGE Model : 2001 Size : 151 – 92 Color : MONOLITH スタンリー・キューブリックの不朽の名作“a space odyssey”「2001年宇宙の旅」から、インスパイアされた特別なコラボレーションモデル。 劇中、宇宙船の乗組員が着用した象徴的なヘルメットのラップアラウンドバイザーからインスピレーションを得てデザインされています。 JMMの象徴的な拍車型リベット、シルバーの堅牢な9枚丁番、ゴム製のノーズバッドを採用。 大胆かつ左右一体のレンズが今までにないモードな雰囲気を演出しています。 カラー名の“MONOLITH”は劇中においての地球外生命体の遺物で、人間が進化するきっかけとなった存在の物体「モノリス」に由来しています。 ブラックで統一されたカラーリングがモードな雰囲気を際立たせています。 ---------------------------------------------- 【JACQUES MARIE MAGE】 2015年に誕生したLA発のブランド。 特徴は創業当初から拘る限定生産。同じモデルで同じカラーでは2度と出ることはなく、その希少さから現在最も人気のあるブランドと言っても過言ではない。 また徹底した品質にも拘っており製造は世界一の製造技術をもつ日本でおこなっており、日本への尊敬の念からフレームの一部に「和」という漢字が使用されている。
-
M3152 col.RTM【MATSUDA】
¥118,800
Brand : MATSUDA Model : M3152 Size : 48 □ 20 – 145 Color : RTM 2025年春展示会の新作フレーム。 七宝仕上げの風防が特徴的なラウンドシェイプのメタルフレームです。 テンプルにはMATSUDAのロゴモチーフのパーツが施される。 ルテニウムブラックのメタルを基調に風防に施された深みのあるパープルの七宝仕上げが、落ち着きのある高級感を演出しています。 またピンクのグラデーションレンズがフレーム全体のシックな雰囲気を程よく和らげています。 ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。
-
10605H col.AG2【MATSUDA】
¥159,500
Brand : MATSUDA Model : 10605H Size : 43 □ 24 – 143 Color : AG2 Heritage Collection”から登場した「10605H」 1995年にリリースされ人気を博した前衛的なデザインのオリジナルモデルを、現代的に再解釈しアップデートしたモデル。 ラウンド型のレンズシェイプで、日本製アセテートと精巧なメタルディテールが組み合わさるコンビネーションフレーム。 智とテンプル部のメタルのディテールはフレームの重厚感を底上げします。 フロント部分のアセテートは段差が出るように削られており、奥行きのある立体感が際立ちます。 このフレームで一番の特徴である上部が大きく前に出ている大胆なメタルリムは、1920年代のクラシックカーのヘッドライトからインスピレーションを受けてデザインされています。 フロントは鼈甲柄のブラウンのアセテートと落ち着いたクリアオレンジのアセテートを組み合わせたツートンカラー。 アンティークゴールドのメタルパーツがクラシカルな温かみと上品な個性を演出しています。 また柔らかく温かみのある淡いオレンジのレンズは、フレームの落ち着いた色味と上品さを引き立てつつ、程よい透明感が軽やかで洗練された雰囲気を演出しています。 ---------------------------------------------- 【Heritage Collection】 “日本の伝統的ファッションと西洋デザインの融合”を追求して「MATSUDA」がこれまで生み出してきた数々の歴史的な作品を、現代の手法で復刻・再解釈し新たなデザインへと昇華させる特別なコレクション。 ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。
-
VENDOME col. MINK 【JACQUES MARIE MAGE】
¥143,000
Brand : JACQUES MARIE MAGE Model : VENDOME Size : 47 □ 25 – 148 Color : MINK モデル名はフランスのヴァンドーム広場に由来している。このモデルの特徴はなんと言ってもフロントの複雑に入り組んだカッティングと、レンズを奥まらせることで立体感を生む手法のテレビジョンカット。この2つを用いることで他にはないユニークかつ独創的なモデルとなっている。またテンプルもJMMオリジナルのパドルテンプル(太めでストレート気味な形状)を採用。 ▪️MINKカラー 2024年秋の新色として登場。パープルでもなく、グレーでもなく、ブルーでもない絶妙なニュアンスのカラーで、グラデーションレンズと合わせることでその雰囲気は唯一無二なものに。外側にシルバーの芯が見えるのも心憎い演出。 ▪️ジャックマリーマージュ 2015年に誕生したLA発のブランド。特徴は創業当初から拘る限定生産。同じモデルで同じカラーでは2度と出ることはなく、その希少さから現在最も人気のあるブランドと言っても過言ではない。また徹底した品質にも拘っており製造は世界一の製造技術をもつ日本でおこなっており、日本への尊敬の念からフレームの一部に「和」という漢字が使用されている。
-
2001 col.JUPITER【JACQUES MARIE MAGE】
¥156,200
Brand : JACQUES MARIE MAGE Model : 2001 Size : 151 – 92 Color : JUPITER スタンリー・キューブリックの不朽の名作“a space odyssey”「2001年宇宙の旅」から、インスパイアされた特別なコラボレーションモデル。 劇中、宇宙船の乗組員が着用した象徴的なヘルメットのラップアラウンドバイザーからインスピレーションを得てデザインされています。 JMMの象徴的な拍車型リベット、シルバーの堅牢な9枚丁番、ゴム製のノーズバッドを採用。 大胆かつ左右一体のレンズが今までにないモードな雰囲気を演出しています。 カラー名の“JUPITER”は劇中、発掘された謎の物体「モノリス」が強力な信号発している先の木星(JUPITER)に由来しています。 ブラウンのクリアフレームが肌馴染みがよく、ブラックに比べて落ち着いた印象があります。 ---------------------------------------------- 【JACQUES MARIE MAGE】 2015年に誕生したLA発のブランド。 特徴は創業当初から拘る限定生産。同じモデルで同じカラーでは2度と出ることはなく、その希少さから現在最も人気のあるブランドと言っても過言ではない。 また徹底した品質にも拘っており製造は世界一の製造技術をもつ日本でおこなっており、日本への尊敬の念からフレームの一部に「和」という漢字が使用されている。
-
DAIDO(大道) col. BLACK【JACQUES MARIE MAGE】
¥235,950
Brand : JACQUES MARIE MAGE Model : DAIDO(大道) Size : 62 □ 12 – 146~157 Color : BLACK Serial number : 237 / 500 写真家“森山大道”をモチーフとしたフレーム。 巨匠シリーズでは初となるチタン製のメタルフレーム。 深いティアドロップのレンズと伸縮可能なテンプル。ブリッジにはエレガントな円形のくぼみが施される。 フレーム内側にはアールデコにインスパイアされたヘアライン彫金と立体感のあるブランドロゴが施される。 歌川国芳の作品“相馬の古内裏”がデザインされたクリーニングクロス。 越前和紙で作られたシリアルナンバー付証明証。 ▪️ジャックマリーマージュ 2015年に誕生したLA発のブランド。特徴は創業当初から拘る限定生産。同じモデルで同じカラーでは2度と出ることはなく、その希少さから現在最も人気のあるブランドと言っても過言ではない。また徹底した品質にも拘っており製造は世界一の製造技術をもつ日本でおこなっており、日本への尊敬の念からフレームの一部に「和」という漢字が使用されている。
-
M1036 col.BLK【MATSUDA】
¥118,800
Brand : MATSUDA Model : M1036 Size : 54 □ 17 – 145 Color : BLK ビックシェイプの太縁ウェリントン。 智の部分に曲線がみられる仕様。 重厚感ある7枚丁番を使用。 丁番等、メタルの随所に施された繊細な彫金も必見。 ダウンタウンでは通称『デカフト』としてレコメンドしております。 BLK(ブラック)カラー ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。 【フレームサイズ】 レンズ幅 : 54 ブリッジ幅 : 17 テンプル長さ : 145 レンズ高さ : 42 フレーム全体幅 : 142 ※サイズはブランド公式データからの引用と実寸を計測の元に記載しております。
-
M1036 col.CR【MATSUDA】
¥118,800
Brand : MATSUDA Model : M1036 Size : 54 □ 17 – 145 Color : CR ビックシェイプの太縁ウェリントン 智の部分に曲線がみられる仕様。 重厚感ある7枚丁番を使用。 丁番等、メタルの随所に施された繊細な彫金も必見。 ダウンタウンでは通称『デカフト』としてレコメンドしております。 CR(クリスタル)カラー ---------------------------------------------- 【MATSUDA】 ファッションブランド「NICOLE」の創設者であり、80年代に日本の“トップデザイナーシックス”(TD6)の一人として活躍したデザイナー、松田光弘氏によって1989年に設立された高級アイウェアブランド。 日本の職人技術と厳選された素材を組み合わせて作り出される美術品のような精緻なデザインが特徴。 海外映画でMATSUDAが使用されたことが人気に拍車をかけ、海外のセレブリティーやファッショニスタの間でカルト的な人気を誇った。その後、ブランドの一時休止を経て2011年に新たなデザインチームにより再始動を果たす。 スチームパンクを感じさせる精巧かつ重厚なデザインは、現在も世界中で高い評価を得るとともに、高級アイウェアブランドとして確固たる地位を築いている。 【フレームサイズ】 レンズ幅 : 54 ブリッジ幅 : 17 テンプル長さ : 145 レンズ高さ : 42 フレーム全体幅 : 142 ※サイズは公式からの引用と実寸を計測の元に記載しております。
-
VISION °Ⅰ.°Ⅱ.°Ⅲ 3本セット【ALPAGOTA】
¥33,000
SOLD OUT
【アロマティックメガネクリーナー】 VISION °Ⅰ : 白檀&抹茶(オレンジ色の瓶) 豊潤で深みのあるボタニカルな香り。 VISION °Ⅱ : ユーカリ&パチョリ(水色の瓶) 爽やかさと甘さのある香り。 VISION °Ⅲ : グリーンマンダリン&シダーウッド(紫色の瓶) 木々、お香、柑橘系の爽やかな香り。 香りのする眼鏡クリーナーです。 眼鏡に直接スプレーしていただき、眼鏡拭きでレンズやテンプルを拭きあげてお使いください。 容量 : 30ml(350回のスプレー相当)
-
FELLINI col.INDIGO【JACQUES MARIE MAGE】
¥143,000
SOLD OUT
Brand : JACQUES MARIE MAGE Model : FELLINI Size : 51 □ 20 – 150 Color : INDIGO 1950年にデビューし、『8 1/2(Otto e mezzo)』などで知られるイタリアの名映画監督 "フェデリコ・フェリーニ"にオマージュを捧げ名付けられたモデルです。 構えの鋭い直線的なラインを巧みに用いて敢えて強調させたデザインは 厚リムのフロント、幅広のテンプルというクラシックウエリントンの原則を保持しながらも 既存のカテゴリに収まらないJ.M.Mらしい独自のスタイルが魅力的です。 10mm厚のアセテート生地を採用して緻密に計算されたカッティングや面取りにより表現された 立体感あふれる重厚なスタイルは不思議なほど顔に馴染むという特徴も持っており、 他のどのブランドでも感じることの出来ない存在感を体現しています。 また、智(ヨロイ)にあしらわれた"アローマーク"とテンプルの三点鋲はさりげなく高級感を演出します。 ▪️ジャックマリーマージュ 2015年に誕生したLA発のブランド。特徴は創業当初から拘る限定生産。同じモデルで同じカラーでは2度と出ることはなく、その希少さから現在最も人気のあるブランドと言っても過言ではない。また徹底した品質にも拘っており製造は世界一の製造技術をもつ日本でおこなっており、日本への尊敬の念からフレームの一部に「和」という漢字が使用されている。
-
CASSE col.Light Tort【MAX PITTION】
¥72,600
Brand : MAX PITTION Model : CASSE Size : 46 □ 24 – 146 Color : Light Tort リム幅が太めに設計されており、存在感のあるデザインが特徴のモデル。 モデル名はフランスのアルプス、“Grande Casse”にちなんで名付けられています。 レンズシェイプは柔らかな印象を与える丸みを帯びたウェリントン型を採用。 フロント上部は斜めになだらかに仕上げられており、ブローラインは鼻筋の中央に向かって緩やかにカーブしているため、顔立ちに自然に馴染むデザインになっています。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 明るい鼈甲柄のアセテートが、クラシックでありながら柔らかく温かみのある印象を与えます。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。
-
HUGO(42) col.Vintage Lavender【MAX PITTION】
¥72,600
Brand : MAX PITTION Model : HUGO Size : 42 □ 28 – 146 Color : Cinnamon 『レ・ミゼラブル』の著者として有名な詩人、小説家であり、ロマン主義文学を牽引し、政治・社会的な影響をも与えた、Victor Hugo(ヴィクトル・ユーゴー)にちなんで名付けられています。 8mm厚の生地にて作製される存在感溢れるクラウンパントのモデルです。 フロント全体のエッジの効いたカッティングが存在感を際立たせています。 リム下部とレンズシェイプは丸みが強く柔らかな印象があり、エッジの効いたデザインとバランスが良い仕上がりとなっています。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 ブラウンとパープルを合わせたようなクリアカラーが落ち着きのある上品な雰囲気を演出しています。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。
-
HUGO(42) col.Cinnamon【MAX PITTION】
¥72,600
Brand : MAX PITTION Model : HUGO Size : 42 □ 28 – 146 Color : Cinnamon 『レ・ミゼラブル』の著者として有名な詩人、小説家であり、ロマン主義文学を牽引し、政治・社会的な影響をも与えた、Victor Hugo(ヴィクトル・ユーゴー)にちなんで名付けられたモデル。 8mm厚の生地にて作製される存在感溢れるクラウンパントのモデルです。 フロント全体のエッジの効いたカッティングが存在感を際立たせています。 リム下部とレンズシェイプは丸みが強く柔らかな印象があり、エッジの効いたデザインとバランスが良い仕上がりとなっています。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 クリアのダークブラウンのアセテートはブラックよりも肌馴染みがよく、落ち着きのある印象を演出します。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。
-
HUGO(44) col.Piano Black【MAX PITTION】
¥72,600
Brand : MAX PITTION Model : HUGO Size : 44 □ 28 – 146 Color : Piano Black 『レ・ミゼラブル』の著者として有名な詩人、小説家であり、ロマン主義文学を牽引し、政治・社会的な影響をも与えた、Victor Hugo(ヴィクトル・ユーゴー)にちなんで名付けられています。 8mm厚の生地にて作製される存在感溢れるクラウンパントのモデルです。 フロント全体のエッジの効いたカッティングが存在感を際立たせています。 リム下部とレンズシェイプは丸みが強く柔らかな印象があり、エッジの効いたデザインとバランスが良い仕上がりとなっています。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 ブラックのアセテートがフレーム特有の力強い雰囲気をより引き立てています。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。
-
Sadler wide col. ECR/YT【EYEVAN】
¥50,600
SOLD OUT
Brand : EYEVAN Model : Sadler wide Size : 47 □ 23 – 145 Color : ECR/YT EYEVANの代表的モデル「Sadler」に、1930年にハンドメイドで作られたフレンチヴィンテージが持つ重厚感のある雰囲気を加えたモデルです。 フロントは特注の10mm生地を採用しており、フロント裏は熟練の職人により手作業で削りを入れて仕上げられています。 テンプルは新たに型から起こし、かけ心地の良さとバランスを考慮した抑揚を付けた形状になっています。 調整が可能なクリングスタイプ。 鼻パッドは耐食性の高いチタンを採用しており、EYEVANのロゴが刻印されています。 フロントはアイボリーのクリアアセテート、テンプルは鼈甲柄のバイカラーの配色で全体の雰囲気はクラシックながらも、個性が感じられます。 フロントのクリアカラーにより、カシメ等のメタルパーツが見え、奥行きが感じられます。 ---------------------------------------------- 【EYEVAN】 1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもと、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは、1985年にロサンゼルスのアイウェアショップから海外へ進出した。 視力矯正道具として、眼鏡のそれまでのネガティブなイメージを払拭した美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティは、 ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した。
-
Track col. G【EYEVAN】
¥49,500
Brand : EYEVAN Model : Track Size : 46 □ 23 – 145 Color : G 1980年代にメゾン系ファッションブランドからリリースされたヴィンテージフレームを着想源としており、トップのスウェットバーが特徴的なダブルブリッジフレームです。 スウェットバーがあることで、フレーム全体の構造が強調され、個性的かつファッション性の高いデザインになっています。 ボストンシェイプの柔らかい印象を持ちながら、ダブルブリッジが加わることで、ヴィンテージ感のある無骨な雰囲気とともに、程よい存在感を演出しています。 リム外側にはミル模様とライン模様の彫金が施されており、クラシックな気品を感じます。 通常より厚めに設計されたヨロイとわずかに起伏するテンプルがダブルブリッジの無骨な雰囲気と調和しています。 鼻パッドは、EYEVANのシンボリックな一体型のチタンクリングスを採用しています。 ゴールドのメタルが、知的で上品な印象を与え、スウェットバーとテンプルエンドのブラウンのアセテートが、フレーム全体に温かみと深みを加えています。 ---------------------------------------------- 【EYEVAN】 1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもと、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは、1985年にロサンゼルスのアイウェアショップから海外へ進出した。 視力矯正道具として、眼鏡のそれまでのネガティブなイメージを払拭した美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティは、 ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した。
-
Regina col. PBK (NV.FADE)【EYEVAN】
¥47,300
Brand : EYEVAN Model : Regina Size : 56 □ 18 – 145 Color : PBK (NV.FADE) 1990年代のアメリカンヴィンテージのアイウェアに着想を得てデザインされたモデル。 テンプルの特徴的なカッティングは、2000年代のアーカイブのテンプルデザインをサンプリングしており、モードな雰囲気をより際立たせています。 つり上がった横長のキャットアイシェイプは、現代のストリートカルチャーやY2Kファッションの空気感と絶妙にマッチします。一見ソリッドに見えるデザインながら、日本の熟練職人による繊細な彫金と丈夫さを併せ持つ、細部まで作り込まれた一本です。 サングラスレンズはEYEVANオリジナルのCR-39の4カーブレンズを採用しており、程よいカーブがスタイリッシュでキャットアイシェイプをより引き立て、エレガントかつモダンな印象を演出します。 ネイビーのグラデーションレンズは抜け感がありながら、深みのある色合いでモダンな雰囲気を醸し出しています。 ---------------------------------------------- 【EYEVAN】 1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもと、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは、1985年にロサンゼルスのアイウェアショップから海外へ進出した。 視力矯正道具として、眼鏡のそれまでのネガティブなイメージを払拭した美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティは、 ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した。
-
Crow col. MYT/MBK【EYEVAN】
¥59,400
Brand : EYEVAN Model : Crow Size : 48 □ 20 – 145 Color : MYT/MBK フロントのデザインは、EYEVAN初代デザインチームから受け継いだ年代不明のヴィンテージのサーモントブロウをサンプリングしています。 デザインのキーとなる印象的な曲智仕様のヨロイパーツは、型から起こしているオリジナルパーツです。 ヴィンテージのもつ武骨なデザインとオリジナルパーツの組み合わせにより、クラシックでありながら洗練された印象を与えるサーモントブロウに仕上がっています。 メタルとアセテートの異素材を巧みに融合させ、重厚感と軽やかさを兼ね備えています。 フレーム全体はマット加工によって落ち着いた雰囲気を纏っており、黄鼈甲柄のアセテートは知的さと程よい個性を引き出します。あらゆるシーンにフィットするバーサタイルな一本です。 ---------------------------------------------- 【EYEVAN】 1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもと、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは、1985年にロサンゼルスのアイウェアショップから海外へ進出した。 視力矯正道具として、眼鏡のそれまでのネガティブなイメージを払拭した美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティは、 ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した。
-
Glow(46) col. OLB【EYEVAN】
¥45,100
Brand : EYEVAN Model : Glow(46) Size : 46 □ 22 – 145 Color : OLB EYEVANが一番美しいと考える究極のボストンシェイプを落とし込んだモデル。 細めのボストンシェイプが、知的で落ち着いた印象を与えながらも、程よい柔らかさを演出し、どんなシーンにも馴染む万能な一本です。 ヨロイパーツはEYEVANのアイコンである1PIN、1SCREWタイプを採用しています。 テンプルには優れた掛け心地とヴィンテージ感あるモダンを組み合わせたβチタン製のテンプルを配しています。 ブラウンアセテートのフロントが上品で温かみのある落ち着いた印象を持たせています。 ---------------------------------------------- 【EYEVAN】 1972年、“着るメガネ”というコンセプトのもと、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生。 日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは、1985年にロサンゼルスのアイウェアショップから海外へ進出した。 視力矯正道具として、眼鏡のそれまでのネガティブなイメージを払拭した美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティは、 ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した。
-
POLITICIAN(42☐25) col.Dark Tort【MAX PITTION】
¥70,400
Brand : MAX PITTION Model : POLITICIAN Size : 42 □ 25 – 146 Color : Dark Tort 力強い存在感を放つ、ブランドを象徴する人気モデル「POLITICIAN」 迫力のあるボリューム感は丁寧に磨かれた表面の美しさを際立たせ、リム下部に施されたカッティングは程よくシャープさを加えています。“POLITICIAN”(政治家)という名前の通り、知的さと威厳の両方を兼ね備えた銘品です。 フレンチヴィンテージを源流とするセルフレームならではの“重厚感”をたたえながらも、絶妙なバランス感でモダナイズされており、洗練された雰囲気を放っている一本です。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。
-
POLITICIAN(42☐28) col.Cinnamon【MAX PITTION】
¥70,400
Brand : MAX PITTION Model : POLITICIAN Size : 42 □ 28 – 146 Color : Cinnamon 力強い存在感を放つ、ブランドを象徴する人気モデル「POLITICIAN」 迫力のあるボリューム感は丁寧に磨かれた表面の美しさを際立たせ、リム下部に施されたカッティングは程よくシャープさを加えています。“POLITICIAN”(政治家)という名前の通り、知的さと威厳の両方を兼ね備えた銘品です。 フレンチヴィンテージを源流とするセルフレームならではの“重厚感”をたたえながらも、絶妙なバランス感でモダナイズされており、洗練された雰囲気を放っている一本です。 蝶番にはヴィンテージアイウェアに多く散見される「真鍮」を採用しており、経年変化を楽しむことができます。合口部分はフレームと蝶番を組み込んだ後、同時に斜めに裁断する工法を用いています。硬度の異なる素材を同時に裁断するこの工法からは職人の高い技術が垣間見えます。 クリアのダークブラウンのアセテートはブラックよりも肌馴染みがよく、落ち着きのある印象を演出します。 ---------------------------------------------- 【MAX PITTION】 1921年にフランス・南ジュラ地方のオヨナで誕生。 オヨナは櫛の産地として知られ、セルロイドが普及すると、Max Pittion(マックス・ピティオン)は父の櫛工場を眼鏡工場「ピティオン・ルネッテリア」に改め、ブランドを設立。 品質と独自のカラーリングにこだわり、一代で世界的な眼鏡メーカーにまで成長を遂げる。世界最大級の国際眼鏡見本市「SILMO」の創設にも携わり、その後の眼鏡業界に大きな影響を与えた。 1960〜70年代には、MAX PITTION の洗練されたデザインがアーティストや俳優の間で人気を博し、世界的に認知されたものの、人気のさなかブランドの一時休止を発表。 2023年に息子の Bernard Pittion(バーナード・ピティオン)が The LIGHT社の Tommy Ogara (タミー・オガラ)氏にブランドの復活を託し、オリジナルデザインを忠実に再現。 以来、日本の鯖江・福井の職人とフランスのチームが協力し、最高品質のアイウェアを生産している。